Eビザ新規申請の流れ
全体の流れは以下のようにStep1~Step7の順番で進めてまいります。
まずはStep1のご準備をお進めください。
なお、Step2以降の手続きに関しては、Step毎に弊社からご案内いたしますため、案内が来るまでお進み頂かなくて結構です。
~全体の流れ~
【注意事項】
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Step 1. 現地法人の要件チェック
- 現地法人のEビザ企業登録を進める前に、実際の書類などを確認して申請要件を満たしているかを確認いたします。
- 要件チェックに必要な書類などは、こちらをご確認ください。
- 確認が終わり次第ご連絡いたします。(1~2週間かかることもあります。予めご了承ください。)
- Step 1終了まで「Step 2提出書類と情報のご準備について」にある書類などはご提供いただく必要はありません。ただしご準備に時間がかかるものもあるかと思いますので、先行してご準備いただいてもけっこうです。
Step 2. 企業に関する書類と情報のご提供
*Step 1終了まで「Step 2提出書類と情報のご準備について」にある書類などはご提供いただく必要はありません。
- 現地法人の書類と親会社の書類
- 「Eビザカンパニー登録 プロセスと注意点」および「新規登録に必要な書類」 をご覧いただき、必要な情報と書類をご提供ください。
- サポートレターの作成
- 該当する申請のタイプのサンプルをご参考に、加筆ご修正のうえご返送ください。
Step 3.申請者に関する書類と情報のご提供
- GFビザ申請支援システムから、申請フォーム(DS160)作成に必要な情報、およびサポートレターに記載する情報をご入力ただきます。
- GFビザ申請支援システムへのログイン
- ログインID:申請者様のメールアドレス
- Password::greenfield(ログイン後、パスワードは必ずご変更ください。)
- GFビザ申請支援システムへのログイン
- 【情報入力】から「申請情報」および「サポートレター用」にご入力ください。
- 「申請準備の進め方について」や「スケジュールについて」は、今回の申請と異なります。
- 申請場所について
- 審査期間の傾向をご参考にしてください。
-
東京大使館:平均2カ月以内に追加書類のリクエストが出る傾向。追加書類を提出後、さらに審査に1カ月程度。
-
大阪領事館:平均2~3カ月。東京に比べ比較的追加書類リクエストは少ない。
-
- 審査期間の傾向をご参考にしてください。
- 必要書類
※パスポートとお写真の原本は、面接時にお持ちいただきます。
Step 4. 申請書類の内容確認
- 作成した書類をご確認いただきます。
- 弊社内での書類作成にはStep 2・3完了後、おおよそ4~5週間ほど頂戴しております。
各書類、作成完了次第メールでご連絡いたします。-
サポーターレターのドラフト
-
英訳後のサポートレターおよびビジネスプラン
-
申請情報
-
DS-156E Part1,2
-
DS-156E Part3(弊社にて作成)
-
-
内容確認完了後は、サポートレター、DS-156E Part3にご署名いただきます。
Step 5. 電子署名
- 申請情報、DS-156E Part1,2の情報を、弊社にて国務省システムに入力いたします。
- 入力完了後、電子署名のご案内をいたします。
Step 6. 書類セットアップ
これまでにご提出いただきました会社関連の書類およびStep4でご確認いただきました書類を、大使館の指定する形式に沿って弊社でセットアップいたします。
Step 7. 申請書類提出
- 東京大使館(または大阪総領事館)にメールで申請書類を提出いたします。
- 審査期間の傾向
-
東京大使館:平均2カ月以内に追加書類のリクエストが出る傾向。追加書類を提出後、さらに審査に1カ月程度。
-
大阪領事館:平均2~3カ月。東京に比べ比較的追加書類リクエストは少ない。
-
Step 8. 面接
- 東京大使館(または大阪総領事館)から面接通知の連絡が届きます。
- 基本的には弊社宛てにメールで通知がきます。
- その後の流れは以下のとおりです。
-
面接通知のご連絡(弊社より申請者へ)
-
面接予約(弊社で手配)
-
面接のご案内
-
面接
-
面接からビザ受領まで約1~2週間かかります。(この間パスポートは大使館に預けます。)
Step 9. ビザ受領後
-
ビザがお手元に届きましたら、お名前、性別、国籍、生年月日、パスポート番号に間違いがないか、ご確認いただき、visa@green-f.biz にビザ面の画像ファイルをお送りください。
弊社でも確認後、担当部署から連絡させていただきます。(必ず貴社名とお名前をお書きください。)
-
ビザの記載に間違いがあった場合、大使館/総領事館に修正を依頼します。一度ビザを使ってアメリカに入国すると修正ができません。ご注意ください。
【注意事項】
ご家族のビザ申請について
- Eビザカンパニー登録を兼ねた新規申請では、会社と個人の審査がセットで行われます。そのため、会社が要件を満たしていないとして却下された場合でも、個人に発給拒否のレコードが残ります。ご家族も同時にビザ申請した場合、ご家族も同様です。
- 主たる申請者と同時に申請して拒否された場合、主たる申請者だけではなくご家族もビザ発給の拒否の記録が残り、ビザなしでの渡航ができなくなる可能性があります。(詳しくは「ビザの発給拒否のリスク」をご覧ください。)
- そのためEビザ新規申請では、主たる申請者のビザが取得出来てからご家族のビザを申請することをおすすめめしています。
- ご家族の申請につきましては、「ご家族の申請」をご覧ください。