申請者のメールアドレスの使用について
受注システムよりご提供頂く申請者のメールアドレスには、①弊社からのビザ申請のご案内、②申請準備での使用するWebシステムのアカウント作成、③大使館面接予約アカウント作成に使用します。
ビザ申請のご案内時には添付資料等をお送りすることがありますため、添付書類などが問題なくお受け取り頂けるメールアドレスをご提供ください。(添付が確認できないアドレスはご遠慮ください。)
また、申請者のメールアドレスは、弊社Webシステムと大使館の面接予約アカウント作成時にも使用いたします。そのため、申請者に直接連絡が不可の場合でも、アカウント作成用に申請者の何らかのメールアドレスが必要となりますため、申請者にご連絡が不可の場合でも、アカウント作成用だけに使用するメールアドレスをご提供ください(フリーメールのアドレスでも結構です。)
なお、大使館面接予約用のアカウント作成に使用するメールアドレスには、大使館から面接予約に関するメールが配信されることがございますので、大使館からのメールが配信されても問題の無いアドレスをご提供ください。プライベートのメールアドレスでも結構です。なお、弊社から申請者への直接の連絡が不可の場合は、ビザ申請案内は受注システムでご提供頂いた「申請者の代わりにやり取りする担当者」宛てにご案内させていただきます。
また、ご本人への連絡が不可の場合、代理人のメールアドレスをご提供頂いても構いませんが、1メールアドレスにつき1アカウントしか作成できないため、1つのメールアドレスを複数人(複数のアカウント)で使用する事ができません(もし代理人がご自身のビザ申請する際には、そのアドレスは使用できなくなります)ので、出来るだけ申請者ご本人様のメールアドレスをご提供ください。