アメリカビザの取得は、米国ビザの実績が豊富な
グリーンフィールドが申請代行いたします。

ご発注の注意事項

ご発注前に下記の内容をご確認ください。ご依頼には下記のすべての内容について、ご担当者だけではなく、申請者ご本人にもご了承いただく必要があります。また、必ず正しい情報をご提供ください。情報が間違っている場合、スケジュールの遅延やビザの拒否につながることがあります。

 

  • ビザなしで渡米できなくなるリスクについて
    • 本件業務委託の結果、米国ビザ取得ができなかった場合、以後、ESTAの認証が得られず、ビザなしでの渡米(個人、商用・観光を問わない)ができなくなる可能性があります。
       
  • スケジュールについて
    • スケジュールに関しては作業スケジュール の見通しをご覧ください。
    • 面接日は面接枠の空き状況によります。特に繁忙期のご希望の時期に面接が受けられないことがあります。
    • 面接からビザ返却までの期間は大使館・総領事館の審査、作業の状況によります。弊社から返却時期を早めるよう催促をすることはできません。

  • 申請者(またはご家族)について
    • 外国籍の場合
      • パスポートの有効期限が滞在日数+6 ヶ月必要な国籍があります。
      • 日本国籍以外のビザ有効期限、入国回数が制限される場合があります。
      • 日本のビザ(在留資格)がない場合、審査に時間がかかったり、拒否されたりすることがあります。
    • 帰化している(元外国籍)場合
      • ビザの審査に時間がかかることがあります。
    • 違反行為/犯罪歴がある場合
      • 判決謄本(及びその英訳)の提出が求められます。
      • ビザの審査に時間がかかることがあります。
      • DUI(飲酒運転)の違反経験がある場合、面接後に指定病院でのメディカルチェックが必要です。 
    • 日本語でのコミュニケーション(メール、電話など)が難しい場合、他の方に窓口になっていいただく必要があります。英語でのコミュニケーションは対応できません。

  • ビザの申請地について
    • 日本国内以外でのビザ申請業務は承っておりません。
       
  • ビザの発行について
    • ビザの発行につきましては、最終的に領事の判断で決定され、下記のようなケースが あります。
      • 審査に時間がかかるケース:ビザ審査の過程で、本国照会されることがあります。照会結果が出るまでに、2-4 週間(またはそれ以上)かかるケースもあります。
      • 追加書類の提出が求められるケース:追加書類を用意し、再度大使館に送付した後、 問題なければビザが発行されます。 
         
  • ご提供いただく情報・書類について
    • 英語以外の書類を提出される場合は、原則的に英訳が必要です。それらの書類は、申 請者の方へご案内しご準備いただきます。ご担当者様で対応いただく場合は、ご依頼 の際にその旨ご連絡ください。
    • 弊社で作成していない書類の提出される場合、内容確認はいたしません。また弊社に書類の作成を依頼いただいた場合、弊社の作成 ルールに則って書類を作成いたします。同意いただけない場合は、作業をお受けすることができません。
    • 弊社のビザ申請支援システムに情報をご入力頂く際、英語での情報のご提供につきま しては構成料(1 万円+税)を別途請求させていただきます。
    • いただいた情報が間違っていた場合、スケジュールの遅れ、ビザ取得に影響が出る可 能性がございます。
       
  • Eビザの申請について
    • DS-156EPart1,2 には資本関係、財務情報、貿易の実績、スタッフ情報などを記載し、E ビザカンパニーの条件を満たし続けていることを示します。E ビザの申請では必ず提出が求められますが、更新は年に 1 回、新しい財務諸表が作成された場合とされています。ただし家族後日申請では提出が不要です。
    • グリーンプログラムの対象企業の場合、簡略化した申請書類の提出が認められます。グリーンプログラムの利用には大使館から対象であることの通知を受け、登録することが必要です。